
図と地、形体と色彩、二項対立を絵画の原理として今までは制作してきました。
プレスリリースより
今回はそれらに加えて表層(被膜)の質感という二項対立ではない要素を取り入れてみました。
みわはるき
2025年6月30日(月)〜7月12日(土)
休:日曜
時間:11:30~19:00(最終日17:00)
会場:藍画廊
住所:東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル502号室
電話:03-3567-8777
http://igallery.sakura.ne.jp/
経路
◆中央通りからの場合。「銀座一丁目」交差点、「HARRY WINSTON」の角から柳の木の植えてある「銀座柳通り」を進む。2つ目の四つ角(ドトール)を左折、左側の古い建物「奥野ビル」の5階。
◆一番近い東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅からは、地下構内を歩き10番出口から地上へ。右を向き、四つ角の黄土色タイルの店(ドトール)を確認し、隣のラーメン店「銀座梵天」の方へ進む。一軒先の古い建物が奥野ビル。徒歩1分。
◆東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座」駅A13出口を出て、右側にデパート「松屋銀座」を見て直進。「銀座二丁目」交差点を通過。「銀座一丁目」交差点を右折。柳の木の植えてある「銀座柳通り」を進む。2つ目の四つ角(「ドトール」の角)を左折、ラーメン店「銀座梵天」を通過。一軒先の古い建物「奥野ビル」の5階。徒歩7分程度
◆東京メトロ銀座線「京橋」駅2番出口を出たら横断歩道を渡らずに大通りを左へ進む(高速道路の見える方)。「ドトール」「警察博物館」を通過し高速道路の高架をくぐる。すぐの「銀座通り口」交差点を左折して進む。右手にある「北野建設」と「法研」の間の道を右折。道路の右側を歩く。「セブン–イレブン」の向かいの古い建物「奥野ビル」の5階。徒歩5分程度。
車椅子
建物入口に8cmほどの段差あり。手動式エレベーターの扉が重く、車椅子に乗ったまま開けられるか不明。二つある部屋の片方は入口が狭く車椅子のまま入ることができません。
SNS
https://www.instagram.com/aigallery_ginza/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057179602558