
山の近くに住んでいたころ、窓の外に刻々と表情を変える樹々や遠くの山肌をよく眺めていた。
今は、スケッチブックと気に入った画材はいつも車に積んであって、ぽっかり空いた時間には、緑地にも川にも海岸にも行くことができる。
森では、樹々の幹や枝葉や蔓の織り重なる形から無数の絵が浮かぶ。描きとめられるのはほんの僅か。キツツキが幹をつつく音。下草の中でガサガサと動くもの。山深い森のことを思い出す。
他方、夕方の浜では、海面が「黄金色に光るぱんぱんの表面張力そのもの」のように見えて、驚いてくらくらした。
暑くなる前までにまた、地図と記憶を辿ってスケッチに出かけなければ。
(text 堀由樹子)
堀由樹子「アトラス」
会期:2025年6月11日(水)~6月21日(土)
休:なし
時間:12:00〜19:00(最終日17:00終了)
会場:Gallery Camellia
住所:東京都中央区銀座1-9-8奥野ビル5階502号
連絡先:info@gallerycamellia.jp 090-4028-5913(会期中)
https://www.gallerycamellia.jp/
堀由樹子ウェブサイト
https://yhoririntam.wixsite.com/hori-yukiko
経路
◆中央通りからの場合。「銀座一丁目」交差点、「HARRY WINSTON」の角から柳の木の植えてある「銀座柳通り」を進む。2つ目の四つ角(「ドトール」の角)を左折、ラーメン店「銀座梵天」を通過。左側の古い建物「奥野ビル」の5階。
◆一番近い東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅からは、地下構内を歩き10番出口から地上へ。右を向き、四つ角の黄土色タイルの店(ドトール)を確認し、隣のラーメン店「銀座梵天」の方へ進む。一軒先の古い建物「奥野ビル」の5階。徒歩1分程度。
◆東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座」駅A13出口を出て、右側にデパート「松屋銀座」を見て直進。「銀座二丁目」交差点を通過。「銀座一丁目」交差点を右折。柳の木の植えてある「銀座柳通り」を進む。2つ目の四つ角(「ドトール」の角)を左折、ラーメン店「銀座梵天」を通過。一軒先の古い建物「奥野ビル」の5階。徒歩7分程度
◆東京メトロ銀座線「京橋」駅2番出口を出たら横断歩道を渡らずに大通りを左へ進む(高速道路の見える方)。「ドトール」「警察博物館」を通過し高速道路の高架をくぐる。すぐの「銀座通り口」交差点を左折して進む。右手にある「北野建設」と「法研」の間の道を右折。道路の右側を歩く。「セブン–イレブン」の向かいの古い建物「奥野ビル」の5階。徒歩5分程度。
車椅子
ご連絡いただけましたら1階エントランスまでお迎えに参ります。エレベータご利用できます。車いすの大きさによりましては奥のスペースに入れない場合があり、その場合は、椅子を使い介助させていただきます。
SNS
https://www.instagram.com/gallerycamellia/