ストラポンタン(展覧会紹介など)

「絵やことば +++ cure meditation としての」

©海
©大島智子
©川崎香里
©菅野静香
©豊嶋希沙
©長谷川海
©Hamischie
©山田リサ子
©NEMM

 
ペインターのNEMMが企画する、アーティスト9名によるグループ展「絵やことば +++ cure meditation としての」が、2025年6月17日(火)から7月6日(日)まで、東京・菊川のクラフトビール&本屋 sabo beer bar & bookstoreにて開催される。
 
同展では、昨今注目されているセルフケアとセルフラブを掲げ、未熟さを受け入れて内面と向き合うことや、作ったものや行為を通してまず自分自身が癒されること、そして自立する隣り合う者同士、寄り添うような対話によって共鳴していくことをめざしていく。
 
参加アーティストは、COMITIAで漫画発表を行う海、泉まくらのMVなどを手がけるイラストレーターの大島智子、River Coffee & Galleryの川崎香里、画家の菅野静香、写真家の豊嶋希沙、イラストレーターの長谷川海、YouTube動画と文章を書くハミスチー(Hamischie)、油彩やパフォーマンス表現の山田リサ子、ペインターのNEMMの9名。出展作品は絵、文章、写真、スカルプチュアなどさまざま。
 
展示会場は菊川駅から徒歩3分のクラフトビール&本屋 sabo beer bar & bookstore。店では国内厳選8tapのクラフトビールをはじめ、ウィスキーやカクテル、ナチュールワイン、ソフトドリンクを楽しめる。店主がセレクトした書籍の購入も可能。(入場料無料)
 
プレスリリースより
 

作家プロフィール ()はInstagramアカウント
 
@_sea_umi
1995年5月6日生まれ。おうし座。2022年頃から漫画を描きはじめる。“生まれたばかりの朝に”というサークル名で主にCOMITIAにて同人活動を行っている。海とサボテンが好き。
 
大島智子@tmsowacl
イラストレーター。著書に『Less than A4』(DLE)、『セッちゃん』(小学館)がある。最近は生活圏である多摩地域の風景を描くことが多い。HP:https://tomoko-oshima.blogspot.com/
 
川崎香里@rivercoffeeandgallery
東京生まれ。刺繍や短歌をときどきつくる。River Coffee &Galleryの店員。RiverのTシャツなども刺繍している。
 
菅野静香@kanno_shizuka
東京都生まれ。画家。制作を戻れない時間や場所にアクセスするための手段とし時間の経過と共に消失したものを描いてきたが、近年では感情の折り返し地点を作っていると感じる。過去に戻るための手段としての制作から、現在に戻ってくるための手段に変化している。
 
豊嶋希沙@kiss____a
1990年生まれ、東京在住の写真家。
 
長谷川海@umihasegawa
1992年うお座。
旅の思い出や夢で見た景色を絵にしています。
静かな場所で、聖なる空気を吸い
ゆっくりと眠りにつきたい。
自分が思う安らぎは、無痛であり
外的な刺激がないこと、ただそれだけなのです。
 
ハミスチー
たまに文章を書いたり、Youtubeでゲームしたり雑談しています。楽しく暮らしたいです。https://about.me/hamischie
 
山田リサ子@risarisaww
1991年浅草生まれ。自分の体や女性器に対する想いやコンプレックス、性欲やセックスの好き嫌いという矛盾な葛藤をつねに感じ続け、主に油彩やパフォーマンスで表現している。
 
NEMM@nemmvoid
1991年東京都生まれ。ペインター。子どもの頃より乗っていた電車から見える池袋・新宿の歓楽街が心象風景となる。内包するインナーチャイルドを少女たちに託し、ローカルシティである東京の都市文化を描く。

プレスリリースより

 
「絵やことば +++ cure meditation としての」
会期:2025年6月17日(火)〜7月6日(日)
休:月曜定休
時間:15:00〜23:00
会場:sabo beer bar & bookstore
住所:東京都江東区森下4-23-4
入場料:無料
企画:NEMM
◆展示に関する問い合わせは、NEMMのインスタグラムのDM(@nemmvoid)かメールアドレス(deadhappynemm@gmail.com)まで。
 
*sabo beer bar & bookstore Instagram
@sabo_beerbar_and_bookstore
 
経路
◆都営新宿線「菊川」駅・A2出口を出たら左へ進む。「ドトール」を通過して次の交差点(角に「鳥菊川」)を左折。一つ目の四つ角を右折(ゴミ捨て場の黄色い網ネットあり)して直進。中ほどまで進み左手。「お座敷ちゃんこ 時葉山」の向かいにある、大きな植物があるガラス扉の店。徒歩3分。
◆都営新宿線・都営大江戸線「森下」駅・A6出口(階段)を出て右へ進む(エレベーターでA6出口に出た場合は右へ進んですぐの大通りを右折してA6出口(階段)を通過して進む)。「森下駅前」交差点を横断歩道を渡らずに右折してしばらく進む。交番を通過。「LAWSON STORE 100」を通過。次の信号のある交差点(角に酒屋「OHMURAYA」)をまっすぐ不動産屋の方に渡ってから右折。次の角を左折。右側の、「お座敷ちゃんこ 時葉山」の向かいにある、大きな植物があるガラス扉の店。徒歩8分。
 
車椅子
建物は一階。入口扉までに3段ほどの段差あり。