[CONMINI]No.4 コンセプチュアルアート 詩集「意識─死」出版記念 鈴江栄治/ミニマルアート 衣真一郎

 
鈴江栄治。「永い間フランス・パリに住みながら、「表現の無表現」を指針に、比較的小さなキャンバス・紙の表面に、最少の表現アクション施すことによって、「見えないが故に見えることと見ること」、「無であるからこそ満たされる体感の充足感」の在り方を模索」。「言語的空間と造形的空間の関わりを詩的直観に探る」。
衣真一郎。「比較的大きなキャンバス画面に、支持体の表皮に同化するような軽いイメージの原風景的な色彩と具象的イメージ」を表現。
[CONMINI]は「1960年代から1970年代にかけて世界的な美術の動向を牽引したアートの概念と反復思考を今一度検証するプロジェクト」。
 

美術が概念よって司られることに、時代の最先端をみた1960年代の美術は、「もの派」(日本)「アンチフォーム」(アメリカ)「アルテポーヴァラ」(イタリア)などのムーヴメントによって、世界同時多発的な渦となり立ち現れました。その動向は、美術が表現の自由や展開を大きく進展させる一方で、美術の限界と閉塞感を招き、美術の行方を失ったかに見えました。その後人間性回復のための美術の復興は、1980年になって“絵画の復活”によって概念から感覚的自由表現を見出し、絵画、アニメーション、漫画などの技術表現のボーダーを超え、また絵画、彫刻の差異も“インスタレーション”という新しいカテゴリーの中に集約される現象を作り出し、表現者、鑑者の自由鑑賞術を獲得した時代背景があります。アナログ的な芸術の鑑賞は、パーソナルコンピューターやスマートファンの台頭により、1960年代の芸術同様の新たな閉塞現象を招いているようです。1960年代〜2024年までの半世紀の美術の在り様は、自由であるが故に新しい不自由の中に遭遇してしまったようです。
美術の進展は、時代の流転の中で“不自由の中の自由”に、また“表現しないことによる表現”を再び掌握しようと試みている時代なのかもしれません。

プレスリリースより

 
[CONMINI]No.4 コンセプチュアルアート 詩集「意識─死」出版記念 鈴江栄治
会期:2024年11月9日(土)~11月29日(金)
時間:13:00〜17:00
開場:毎週木・金・土・日(要予約)
※E-mailによる事前の予約を。予約:hukuda3323@yahoo.co.jp
会場:CONCEPT SPACE/CONCEPT SPACE/R2
住所:群馬県渋川市石原309-8
電話:090-8582-0414
https://www.conceptspace.jp
 
[CONMINI]No.4 ミニマルアート 衣真一郎
会期:2024年11月9日(土)~11月29日(金)
時間:13:00〜18:00
開場:毎週木・金・土・日(予約不要)
会場:AIS Gallery
住所:群馬県渋川市渋川1763-12
電話:090-8582-0414
https://www.conceptspace.jp/ais-gallery
 
経路(CONCEPT SPACE)
JR上越線「渋川」駅を出て交番のある左側へ。ターミナルを回り込み「和食処とんでん」の方へ渡って通り過ぎそのまま駅と垂直方向に「市役所通り」を直進。次の交差点を通過し、その次の角(駐車場の角)を左折(右手に「セブン–イレブン」)、SLのある公園を右手に通り過ぎ「本沢医院」、四つ角を通過、そこから数えて右手2つ目の道を右折、左側2軒目。徒歩10分。
 
※CONCEPT SPACE〜AIS Gallery間は徒歩約5〜7分
 
経路(AIS Gallery)
JR上越線「渋川」駅を出て交番のある左側へ。ターミナルを回り込み「和食処とんでん」の方へ渡って通り過ぎそのまま駅と反対方向に「市役所通り」を直進。「夢庵」「ガスト」を通過し、保険会社のある「市役所正門入口」交差点を右折すぐ右。赤い階段奥。徒歩10分。
 
車椅子
建物の構造上入ることができません。(両会場)
 
SNS(AIS Gallery)
https://www.instagram.com/art.institut.shibukawa/
 
マップはCONCEPT SPACE(上)、AIS Gallery(下)