車椅子での入場

〈このページは作成途中です〉
 
会場の建物の前から会場内に、車椅子単独で、あるいは介助者と入れるか、ということを示しています。会場の方にお尋ねしてご回答いただいたことをもとにした記述となります。美術館などでホームページ内に記載のある場合はその内容を参照し、不明点のみお尋ねしました。階段しかない、高い段差があるなど、あきらかに難しい場合はお尋ねすることなくここには記載しませんでした(「会場への経路など」から辿れる会場のページに状況のみ記載)。不十分なものではありますが、なんらかの手がかりになればと思い公開します。(掲載ページは「会場への経路など」からのリンク先と共通です)
 
なお、車椅子での入場が難しくても、車椅子から離れて歩くことができるようであれば会場スタッフのサポートが可能、などの場合もその旨記した上で掲載しています。
 
以下、ご了解ください。
・駅などからの道中のことは調べておりません。
・車椅子で実際に試すことはしておりません。
・車椅子で作品間を通ることができない、近寄ることができないなどの展示もあることが予測されます。


お手数ですが各会場のリンクを辿ってください。

  • 北海道
  • 東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
  • 関東(群馬栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川)
  • 甲信越(山梨、長野、新潟)
  • 北陸(富山、石川、福井)
  • 東海(静岡、愛知、岐阜、三重)
  • 関西(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
  • 中国(岡山、広島、山口、鳥取、島根)
  • 四国(香川、愛媛、徳島、高知)
  • 九州(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)
  • 沖縄

 

〈岩手の会場〉

implexus art gallery(盛岡/上の橋、県庁・市役所前)

 

〈宮城の会場〉

塩竈市杉村惇美術館(本塩釜、塩釜)

ビルドスペース(本塩釜)

せんだいメディアテーク(仙台/勾当台公園)

 

〈群馬の会場〉

群馬県立館林美術館(多々良)

 

〈栃木の会場〉

栃木県立美術館(宇都宮/桜通十文字)

artspace & café(足利)

足利市立美術館(足利)

 

〈埼玉の会場〉

川越市立美術館(川越、本川越)

 

〈東京の会場〉

亀戸アートセンター(東大島、亀戸水神、亀戸)

HAGIWARA PROJECTS(森下、清澄白河)

東京都現代美術館(清澄白河)

Gallery KINGYO(根津、千駄木)

東京国立近代美術館(竹橋)

タグチファインアート(三越前、小伝馬町、新日本橋、人形町)

ギャルリー東京ユマニテ(京橋)

Gallery Camellia(銀座)

藍画廊(銀座)

Gallery Nayuta(銀座)

PGI(麻布十番、赤羽橋)

Gallery SU(麻布十番)

GALLERY SAOH & TOMOS(表参道)

Galerie LIBRAIRIE6(恵比寿)

金柑画廊(目黒/元競馬場前・目黒消防署、祐天寺)

Alt_Medium(高田馬場)

ブックギャラリーポポタム(目白、池袋)

ときの忘れもの(駒込)

GALLERY TAGA 2(祖師ヶ谷大蔵)

 

〈山梨の会場〉

iGallery DC(石和温泉)

 

〈佐賀の会場〉

kenakian(佐賀/本庄町)

 

2025年3月14日現在[作成中]